平成25年富士宮まつり報告

年度別富士宮まつり報告へ ・ 平成25年富士宮まつりスケジュール


この年富士山が世界文化遺産に指定されました。

=参考= 世界遺産登録祝い提灯行列


7月1日には提灯行列が行われ、富士宮まつりでは世界遺産指定を記念して弓張り提灯が宮まいりで授与されました。
富士宮まつり中日の本宮共同催事では式典後に雨が降り出し、1回目の競り合いと踊りの後、以後の共同催事予定は中止となりました。

平成25年富士宮まつり宮参り

25年宮まいり奉納囃子


平成25年富士宮まつりアルバム

※下の表示で右上の「f」と入ったアイコンをクリックすると、表示されている投稿や写真アルバムにジャンプします。アルバムでは収録写真全部を大きなサイズで閲覧出来ますので、興味のある内容でしたらぜひそこから覗いて下さい。


平成25年富士宮まつり本宮

共同催事雨の中1回目の競り合い 神立×宮本


年度別富士宮まつり報告へ ・ 平成25年富士宮まつりスケジュール

奉祝提灯行列に富士宮囃子を 2019.10.22

10月22日に天皇陛下の御即位を奉祝して行われた富士宮提灯行列は、1200名を越す参加者を得て盛会の内に無事終了しました。ご協力を頂いた皆様、ありがとうございました。沿道では祭典実施町内の囃子方が富士宮囃子を囃し提灯行列に花を添えました。

出発前の楼門前では舞楽「稜王」が披露されました。

https://www.facebook.com/media/set/?set=a.2680790071978985&type=3

そして浅間大社青年会による富士宮囃子披露も。

https://www.facebook.com/media/set/?set=a.2678714145519911&type=3

平成30年秩父夜祭見学

富士宮まつり青年協議会の研修で秩父夜祭初日を見学しました。

秩父神社

到着後、秩父神社に参拝しました。

本町屋台

最初に出合ったのは本町屋台で、休憩中でした。

中町屋台

次に出合ったのは中町屋台で、夜の曳き回しに向けての準備中でした。

上町屋台

その次は上町屋台で、提灯の準備中でした。

秩父まつり会館展示

秩父まつり会館では、3D映画、プロジェクションマッピング、各種展示が見られました。

引き回される中町屋台

まつり会館から曳き回し会場に戻ると最初に出合ったのは中町屋台でした。

中町屋台の曳き回し動画です。

本町屋台

次は本町屋台です。

上町屋台

そして上町屋台に会いました。

上町屋台で囃し手をする林家たい平さん

林家たい平さんが乗っていました。

【参考】
  兄弟サイト祭にっぽんより転載

平成29年鹿沼秋まつり見学報告

平成29年10月8日に富士宮まつり青年協議会の研修会に参加して、鹿沼秋まつりを見てきましたので御報告します。

平成29年鹿沼秋まつり揃い曳き

到着し、先ずは屋台が曳き回されている石橋町交差点で、次々にやってくる屋台を見ていました。これが「屋台揃い曳き」だそうです。

びっしりと彫刻で飾られた屋台が行き交います。

屋台屋根前面に横に並ぶ女子の屋根方

屋台屋根に縦に並ぶ男性屋根方

彫刻で飾り立てられた屋台は、日光東照宮に近いという土地柄からでしょうか。

お囃子で地元富士宮市との違いは、曲の違いはもちろんの事ですが長胴太鼓が左端だということ。富士宮では右端です。
そしてほとんどが立って囃しています。囃子の位置が屋台の中央で、囃子方の顔が見えない事。
参考までに地元富士宮ばやしではこうなります。

囃子の位置は山車や屋台の前面で長胴太鼓は右側、笛と鉦以外は例外なく座って囃します。
似た感じのお囃子も聴かれましたが、所変われば囃子も変わるもののようです。

平成29年鹿沼秋まつり「ぶっつけ」

その後市内を歩き周り、再び目抜き通りへ。
そこでぶっつけを見学しました。

【参考リンク】
鹿沼秋まつりにて(人)Facebookアルバム 投稿者撮影

https://www.facebook.com/media/set/?set=a.1612394588818544&type=3

令和元年 本宮共同催事

集結

開始を待つ

本宮式典

一斉囃子

集結から一斉囃子まで一覧表示

一斉囃子ムービー

一斉囃子ムービー

共同踊り

一回目競り合い

移動

二回目の競り合い

二回目の競り合い踊りが終わると退場が始まり、残る区は三回目の競り合いを行いました。

一斉囃子後配置に移動から2回目競り合いまで一覧表示