町内・組織

富士宮まつり実施町内と青年協議会のご紹介です。
新たにアイキャッチ画像と動画を加えたので、各町内の魅力をご紹介できると思います。どうぞご覧ください。

阿幸地浅間大中里
神田神立貴船
木の花琴平咲花
城山神賀高嶺
常磐二の宮羽衣
福地松山瑞穂
宮本大和青年協議会

各区一覧

山車屋台一覧会所一覧囃子方一覧

昔、神田川を境に西は大宮西町、東は大宮町と別の町でした。
最初川西には「湧玉」という祭り組があって、川東には「磐穂」「咲花」という祭り組がありました。川西ではその後それぞれに独立して祭り組を作った際に、湧玉の囃子を受け継ぐと言った意味から親名に「湧玉」をつけ「湧玉○○」と名乗りました。それが現在も続いていますので、提灯などの文字で上に「湧玉」と入っているのは川西の町内だと判ります。

令和6年富士宮まつり報告

宮まいり本宮本宮2
競り合い曳き回し踊り
人々風景視点
取り急ぎ上記項目で報告をまとめましたが、追記や手直しなど必要があれば行います。