浅間大社境内でも富士山が見える場所と、樹木などに遮られ見えない場所があります。
第二鳥居周辺、ふれあい広場はよく見えますが、楼門前の馬場や楼門内では見える場所は限られます。マップと写真でご案内します。
①浅間大社参道南
観光バスなど大型車のの駐車場で、地場産品の売店があります。
②第二鳥居
参道で最初に見える大きな鳥居で、旧大鳥居の名称は世界文化遺産センターに譲りました。
③御手洗橋
境内を横切る道路の神田川にかかる橋。川は富士山の伏流水が湧き出た水で年間通じて13℃と言われます。
④ふれあい広場入口
神田川沿いの桜並木越しに富士山が見える場所。
⑤神田川岸
御手洗橋すぐ上流の川岸で、澄んだ水の流れる神田川と桜並木がきれいです。
⑥神田川岸2
川岸上流で神田川起点の神幸橋(石橋)近く。東鳥居と川と登山道の坂が見えます。
⑦ふれあい広場築山
ふれあい広場の北西にある築山で、富士山がよく見えます。ソメイヨシノに先駆けて咲く紅枝垂れ桜がきれいです。冬期は芝養生の為入れませんが桜の咲く頃には入れます。
⑧ふれあい広場
春と秋の祭りには多くの露店が立ち並ぶ場所で、開けた場所なのでどこからでも富士山が見えます。
⑨馬場東側
五月には流鏑馬が行われる馬場の東側で、東鳥居と湧玉池があります。
富士山の頭部分が見えますが、樹木に隠れがち。
⑩西鳥居
馬場西端は石段で道路と区切られています。石段上にある鳥居が西鳥居です。
この付近は両側からの桜が空を覆い、桜の季節は見事です。
本殿越しの富士山が見えます。
⑪祈祷殿前
祈祷殿前からは本殿越しの富士山が見えます。望遠で狙いたい所です。
⑫楼門内側西
楼門内では後背林の樹木などが障害となり、富士山が見える場所は限られます。
楼門内側少し左から、ちょっとだけ富士山の頭が見えます。
⑬参道鏡池
正面参道を進み、鏡池の太鼓橋を渡った左側です。富士山の頭が見えます。