令和6年11月4日富士宮まつり最終日最後の競り合いが終わり、観客も加わって三本締めを行いました。

| 祭り組名 | 磐穂常磐連 |
| 行政区名 | 常磐区 |
| 位置・目標 | 富士宮駅前(駅南:ジャスコ東側/駅北:駅前通り~中央商店街など) |
| 引き回す物 | 山車(自区の競り合い:底抜け屋台(旧屋台)) |
| 建造年 | 平成元年 |
| 象徴(人形・飾り物など) | 素戔嗚尊(スサノオノミコト) |
| 囃子演目 | 【宮参り】籠丸、道囃子、石田【引き回し】にくずし、屋台【その他】昇殿 |
| ホームページ | ★富士宮まつり -TEN-CIRCLE-☆ |

富士の麓の山車祭り

令和6年11月4日富士宮まつり最終日最後の競り合いが終わり、観客も加わって三本締めを行いました。

| 祭り組名 | 磐穂常磐連 |
| 行政区名 | 常磐区 |
| 位置・目標 | 富士宮駅前(駅南:ジャスコ東側/駅北:駅前通り~中央商店街など) |
| 引き回す物 | 山車(自区の競り合い:底抜け屋台(旧屋台)) |
| 建造年 | 平成元年 |
| 象徴(人形・飾り物など) | 素戔嗚尊(スサノオノミコト) |
| 囃子演目 | 【宮参り】籠丸、道囃子、石田【引き回し】にくずし、屋台【その他】昇殿 |
| ホームページ | ★富士宮まつり -TEN-CIRCLE-☆ |