宮本

宮本
祭り組名湧玉宮本
行政区名宮本区
位置・目標浅間大社西に隣接し、区内に中央図書館と市民文化会館がある。
引き回す物山車と小型屋台
建造年山車は大正4年建造。後に屋台に改造され昭和57年に山車に復元。
象徴(人形・飾り物など)紋は御所車(八本源氏車)、山車の象徴は諫鼓鶏
囃子演目道囃子、にくずし、屋台、昇殿
ホームページ湧玉宮本の祭り

古くから浅間大社西門通りは浅間大社関係者が多く、社人町と呼ばれていました。
明治29年祭りには社人町から湧玉に参加してその記念写真が残っています。
明治44年には寿町と合同で「壽」を名乗り祭りを行いました。
大正4年の御大典に山車を新造し、湧玉御幸を名乗りました。
戦後山車は屋台に作り替えられ祭りを行っていましたが、昭和57年に山車に復元しました。
平成9年には山車蔵が作られ、西門通りの祭り区として頑張っています。